
遅くなりましたが4月のブログ運営のまとめをしていきます。
タイトルの通り今月は目標には未達、反省しかない1か月でした。
具体的な部分は後述しますが、一応対前月比は全体的にプラスだったのでその点は何とか安心できたポイントです。
しかし、繰り返しますが反省すべき1か月でした。
【ブログ運営】4月結果まとめ
以下、4月の結果です。


途中までは順調に推移していたのですが、GW前の週に大減速。
むしろ連休前のラストスパートができると思っていたので大誤算でした。
以下に3月のまとめ記事のリンクも載せておきます。
ご覧になって頂ければわかりますが明らかに伸びが鈍化してます。


目標を大きくした途端にこれか…、本当に設定が難しい。
PV数は3,000台留まり。


4月のPV数は3,849PV、最低でも4,000PVは超えたいと思っていたので残念な結果と言えます。
4月の公開記事は以下の2記事です。
●4月2日:【ブログ】3月まとめ・指標は全体的に予想以上の上回り。
●4月23日:【キャッシュレス生活のすすめ】僕がキャッシュレス生活を4年経て感じたメリット・デメリット。
ブログ運営の記事は普段とはベクトルが違うので、ブログの方針に合った記事は1記事しか更新できなかったことになりますね。
ちなみに4月23日に公開した以下の記事は、これから力を入れていきたい”お金”についての記事です。
キャッシュレス生活に興味がある方は是非ご一読ください、僕が使っている決済アプリやキャッシュレス向けの財布・スマホケースをご紹介しています。


PV数が伸びてきている記事。
記事別で細かく調べていくと徐々にPV数を伸ばしている記事がいくつかあります。
【スタンスミス(黒)】オンオフ兼用、通勤用のビジネスシューズとしても活用できる優れもの。


アディダスの名作スニーカーのスタンスミス、オールブラックタイプのスタンスミスをビジネス用として使うことを提案している記事です。
公開は2021年10月ですが、徐々にPV数が伸びてきています。
入社+転職で活発な時期だからですかね、オフィスカジュアル用の靴を探している人が多かったのかもしれません。


【ユニクロ&Theory】感動イージーショートパンツをレビュー・30代が選びたい~


ユニクロ×Theoryの感動イージーショートパンツの紹介記事。
紹介したのは昨年の夏ですが、2022モデルが先月発売されたのでそもそものPV数はめちゃくちゃ少ないですが徐々に伸びてきています。


【ユニクロ2022】エアリズムコットンUVカットクルーネックT(長袖)をレビュー。


2月に公開した記事が”商品名+レビュー”のワードで検索1ページ目まで来たのでPV数が増えています。
恐らく暑くなるにつれPV数は減っていくかと思いますが、予定通り推移しているので一安心です。


まとめ:更新頻度を上げたい。
以下、5月の目標値です。


4月は目標を高く設定した割にそれに対する更新頻度が足りなかったと感じています。
もちろん更新頻度が高ければPV数が必ず伸びていく訳ではありませんが、ある程度までPV数は記事数がモノをいうところはあるのではないかと思っています。
3月までは順調でしたが、壁に当たってきました。
しっかり分析し、乗り越えたいところです。
それでは~。
コメント