【ユニクロ】ビジネスカジュアルで使えるチノパンまとめ。定番のアイテムを比較しながら紹介。

SHUN
Twitterはこちらからどうぞ!

ビジネスカジュアルの定番と言えば「ジャケット+チノパン」という格好が多く挙がる意見かと思います。
いわゆる「ジャケパン」ですね。

ユニクロは取り扱っているジャケットやチノパンの種類も豊富、価格もお手頃なのでこれからビジネスカジュアルに挑戦したいと思っている方にとっては非常に強い味方です。

そこで今日はユニクロで扱っているチノパンを一部ご紹介します。
その中でビジネスカジュアルに適したチノパンがどれなのかを比較して解説したいと思います。

結論から言うと、販売されているアイテムだと「スリムフィットチノ」が一番のおすすめです。

百聞は一見にしかず、以下を読めばあなたの欲しいユニクロのチノパンがすぐにわかる!

目次

ユニクロのチノパンツ例

まずは現在でユニクロが取り扱っているチノパンをご紹介します。
(取り扱いはあっても品薄になっている値下げ商品は除く)

ストレートチノ/リラックスフィット

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E479424-000/00?colorDisplayCode=34&sizeDisplayCode=076

●商品名:ストレートチノ/リラックスフィット
●価格:¥3,990(税込み)
●素材:コットン100%
●カラー:ダークグレー、ナチュラル、ブラウン、ダークブラウン

ユニクロの定番チノの「レギュラーフィットチノ」の後継商品。

ミリタリールーツを再現したレギュラーフィットチノを更に改良して、すっきりさせた商品です。

素材はコットン100%でストレッチ性はありません。
シルエットはストレートとなっています。

以前の無骨な感じが好きでしたが時代の流れとともに改良に踏み切ったのでしょうか。
ビジネスで履くにはややシルエットが太いかな。

スリムフィットチノ

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E450251-000/00?colorDisplayCode=08&sizeDisplayCode=076

●商品名:スリムフィットチノ
●価格:¥3,990(税込み)
●素材:本体: 97% 綿, 3% ポリウレタン/ ポケット布: 65% ポリエステル, 35% 綿(シーズンにより異なることがあります)
●カラー:ダークグレー、ブラック、ベージュ、ネイビー

ストレートチノと比較して、デザインやシルエットがよりすっきりと仕上がっているのが「スリムフィットチノ」。

以前別の記事でご紹介していますのでご参考ください、僕も長年使い続けているお気に入りのアイテムです。

カラーにより差はありますが表面に光沢感があります。
起毛加工が施されているので柔らかく、触りたくなるような気持ちの良い手触りを実現しています。

タイトな感じは無く、脚に沿うようなラインになっているためすっきりとしたシルエットになっています。

オンオフどちらも使えますが、どちらかと言うとディティールはビジネス向けのデザインに仕上がっていると思います。

※現在廃盤 スキニーフィットチノ2WAYストレッチ

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E448494-000/00?colorDisplayCode=68&sizeDisplayCode=076

●商品名:スキニーフィットチノ2WAYストレッチ
●価格:¥2,990(税込み)※販売当時の価格
●素材:コットン97%、ポリウレタン5%
●カラー:ブラック、ナチュラル、カーキ、オリーブ、ネイビー

ストレッチ性抜群で、足が綺麗に見えるスキニータイプの「スキニーフィットチノ2WAYストレッチ」。
個人的に使用頻度が最も高く、ほぼ毎日履いています。

こちらも以前に記事にしていますので良かったらご覧ください。

とにかく履いた時のシルエットが綺麗です。

スキニータイプのボトムスはカジュアル感が強くなりますが、このアイテムはビジネスでも十分使える絶妙なシルエットになっています。

スリムフィットチノに比べてフィット感がより強く、縦にも横にも伸びる2WAYストレッチ仕様になっているのでとても動きやすく一日中快適に過ごすことが出来ます。

スキニーが苦手という方にもおすすめしたい快適さです。

「スリムフィットチノ」と「スキニーフィットチノ」の比較

さて”ビジネスで使う”という点から考慮すると、「スリムフィットチノ」の1択です。

「ストレートチノ」はどうしてもシルエットがビジネスに適さず、カジュアル感が強過ぎます。
業界や職種にもよりますが一般的には候補から外すのが無難です。

とはいえすっきりとした細いシルエットであればOKというわけでもありません。
以下は「スリムフィットチノ」と既に廃盤となった「スキニーフィットチノ2WAYストレッチ」を比較をしてビジネスに適したシルエットやディティールを確認していきます。

①シルエットの比較

まずはシルエットの比較です。

「スリムフィットチノ」は適度にゆとりを保ちながら、綺麗なストレートシルエットになっています。

「スキニーフィットチノ2WAYストレッチ」は膝から裾にかけてシルエットが絞られており、「スリムフィットチノ」に比べてかなり細くなっていることが分かります。

横からのシルエットも「スキニーフィットチノ2WAYストレッチ」の膝下の細さがよくわかります。
また「スリムフィットチノ」に比べてお尻の形がはっきりとしていますね。

後ろから見ると裾部分の広がりにだいぶ差がありますね。

「スリムフィットチノ」は膝下から裾に向かって徐々にシルエットが広がっており、「スキニーフィットチノ2WAYストレッチ」は裾部分は絞られています。

ちなみに画像で履いている靴はスタンスミスの黒。
オールブラックのデザインなので革靴代わりにビジネスでも使えるのでおすすめです。

②ディティールの比較

次にディティールの比較です。

まず”シーム”と呼ばれる生地の縫い目部分ですが、フロントポケットやサイド部分のシームに着目すると
「スリムフィットチノ」は全体的に縫い目が目立たないように作られているのがわかります。

このシームを目立たせない縫い方が「スリムフィットチノ」の上品な印象を際立たせています。
一方「スキニーフィットチノ2WAYストレッチ」は縫い目を隠すような作りにはなっていません。

次にバックポケット、両アイテムともポケットが生地の裏側に来るスリットポケットとなっています。
異なるのは”パイピング”と呼ばれるポケット上下の縁の部分。

「スリムフィットチノ」はポケット入り口部分の上下にパイピングが施されています。
一方「スキニーフィットチノ2WAYストレッチ」はポケットの下部分のみのパイピング。

大半のスーツのパンツは上下のパイピングが施されており、「スリムフィットチノ」の方がよりフォーマルな作りを意識していることが伺えます。

過去作との比較も踏まえた上で、冒頭の結論通りビジネスで使えるユニクロのチノパンは「スリムフィットチノ」というのが僕の意見です。

AUENの「ブラックスリムパンツ」もおすすめ

ユニクロ以外でおすすめなのはAUEN(オーエン)の”ブラックスリムパンツ”がおすすめです。

「AUEN(オーエン)」は通販専門のファッションサイト。
30代〜40代の男性をメインターゲットにした商品構成で、仕事でもプライベートでも兼用できるようなアイテムが豊富なサイトです。

https://www.clubd.co.jp/c/pants/bl0396?srsltid=AfmBOoovif8VnfBG30-5OpXkuiUBKjLMAf65kyS0RwHigHHsoFeGCWRs

●商品名:AUEN ブラックスリムパンツ
●価格:¥5,990(税込み)
●素材:67% 綿,ポリエステル 31%、ポリウレタン2%

ユニクロの”スリムフィットチノ”とはまた違った素材、ディティール、シルエットで魅力がたくさん詰まったアイテムです。

スキニーとスリムの中間のようなシルエット

シルエットは細すぎず太すぎず、スキニーのようにピチピチになるほどの細さではありません。

スキニーのようなピチピチな細さを求める人には物足りないかもしれませんが、オンオフ兼用で使うのであればこのくらいの細さがプライベートと仕事のバランスが取れていて使いやすいですね。

短め丈と標準丈を選択できるようになっており、僕はオンオフどちらにも使いたかったので短め丈を購入しました。

好みに合わせて丈を選択できるのは嬉しいですね。

高いストレッチ性

張りのあるパリッとした生地とは裏腹に非常によく伸びる高いストレッチ性が特徴です。

脚の動きに合わせて生地が伸びてくれるので快適に過ごせます。

ゴム仕様のウエストで楽に脱ぎ履きが可能

ウエストはゴム仕様になっているため楽に脱いだり履いたりできます。
30代以降は体型の崩れも気になるので、ぽっこりお腹に優しい設計なのはありがたいですね。

ゴムなのでベルトがなくても履くことができますが、ベルトループも付いているのでタックインする場合も心配ありません。

プライベートの時はベルトなしでリラックスして履き、ビジネスで使う時はベルトを装着してきっちり感を出すことができる。

メリハリをつけられる仕様なのでオンオフ兼用しやすいアイテムです。

+ジャケット

Tops:【ユニクロ】2WAYストレッチジャケット
Inner:【ユニクロ】ウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーター
Pants:【AUEN】ブラックスリムパンツ
Shoes:【moonstar】ジェントリー

ジャケットと合わせるとこんな感じです。

画像だと分かりづらいですが、生地にやや光沢感があるため上品な印象に。
ジャケットと合わせることでさらにフォーマルさが増します。

深めの黒い色味が大人っぽい、大人の男性に履いてほしいパンツです。

シューズはmoonstarのジェントリーを合わせました。
革靴っぽい見た目で実はスニーカーというアイテム、オンオフ兼用できるシューズを探している方におすすめです。

まとめ:ビジネス用のチノパンはユニクロなら「スリムフィットチノ」、その他ブランドならAUENの「ブラックスリムパンツ」がおすすめ。

ということでユニクロでビジネス用のチノパン買うなら「スリムフィットチノ」がおすすめです。

その他ブランドの商品でAUENの「ブラックスリムパンツ」を紹介させていただきました。

AUENはユニクロほど知られているブランドではありませんが、ファッションに疎い方に寄り添ってくれるサービスが豊富なので僕のお気に入りのブランドです。

両アイテムとも使い勝手が良いことは間違いないので、自身の環境や好みと相談しながら検討してください。

それでは~。

SHUN
Twitterはこちらからどうぞ!



シェアはこちらから。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次