
ビジネスカジュアルの定番と言えばジャケパン(ジャケット+チノパン)が王道の格好。
僕の職場は私服OKなので完全カジュアルでも問題ないのですが、ビジネス要素が入った格好の方が何かと便利なのでジャケパンで出勤することが多いです。
そんなこともあってGAP、バナナリパブリック、無印、セレクトショップなど…今まで色々なブランドのチノパンを試してきました。
そんな生活の僕が達した答えが、結局ユニクロのチノパンが一番コスパが高い。
今日はユニクロの中でおすすめしたいチノパンのTOP2の一つである「スリムフィットチノ」をご紹介したいと思います。
ちなみにもう一つのおすすめしたいチノパンは「スキニーフィットチノ2WAYストレッチ」という商品。
ただスキニーが苦手という方には「スリムフィットチノ」をおすすめしています。
こちらも別記事で紹介していますので良かったらご覧になってください。


シルエットやディティールを詳しく比較した記事もありますのでそちらもご覧ください。


【ユニクロ】スリムフィットチノ2021


●価格:¥2,990(税抜き)
●カラー:オフホワイト、グレー、ブラック、ワイン、ベージュ、オリーブ、ダークグリーン、ネイビー
●特徴:ビジネス仕様の綺麗なシルエット、ストレッチの効いたストレスの少ない履き心地
期間限定価格の時は¥1,990(税込み)という驚きの価格。
僕はいつもこの期間を狙って購入しています。
春夏・秋冬で変わる豊富なカラー展開もこの商品の魅力の一つです。
起毛した生地が優しい肌触りで着心地が良く、その上ストレッチ性もあるので体にかかるストレスも少なく一日快適に過ごすことが出来ます。
ユニクロの得意なチノパン、さすがの出来栄え


僕が高校生だった10年以上前からユニクロのチノパンの評価は非常に高かった記憶があります。
縫製がしっかりしており、耐久性も高かったのでジーンズ以上に若い人から年配の方まで幅広く好まれていました。
そんなユニクロの得意分野であるチノパン、この「スリムフィットチノ」も¥2,990と思えないほど生地に程よく厚みがありとてもしっかりしています。
オンオフどちらでも使える使い勝手の良さ、しかもどんな格好にでも合わせやすいので使用できるシーンが幅広いのもチノパンの優れたところですね。
太すぎず細すぎずの絶妙なシルエット
チノパンは太すぎるとだらしない印象に、細すぎてもカジュアルな印象になってしまいます。
ビジネスで使うことを考えるとシルエットは非常に重要です。
その点この「スリムフィットチノ」はビジネスで使う上で絶妙なシルエットとなっています。


太ももから膝にかけては脚のラインが出ない程度に多少ゆとりのある細さ、しかし膝から下にかけて細くなっているのですっきりした印象を持たせてくれます。




太すぎず細すぎずのシルエットが絶妙です。
オンオフ兼用で問題なく使えますが、縫い目やバックポケットなどのディティールまで目をやるとどちらかと言うとビジネス寄りかな。
詳しくは冒頭で紹介した下記の記事に書いてますのでご覧ください。


またチノパンではありませんが、先日購入したユニクロのセルビッジジーンズも絶妙なシルエットで非常に満足いく商品でした。
貴重なセルビッジデニム生地を使用した商品ながら、¥3,990と驚きの価格…!
詳細まとめていますので良かったらご覧ください。


個人的に一番嬉しいのは膝が出にくいこと!
僕もこの商品に出会う前は色々なブランドのチノパンを試しました。
ユニクロのようなファストファッションからセレクトショップまで、自分に合うチノパンを求めて探し回りましたが、
いくつか試していく中で共通していた僕の悩みは、
「膝がすぐに出てしまうこと」
どのブランドもそうだったのですが、履き始めてわりと間もない頃に結構膝が出てきてしまう…。
僕の生活や姿勢が原因であることも考えられますが、とにかく膝の出にくいチノパンを激しく求めていました。笑
そこで出会ったのがこの「スリムフィットチノ」、恐らく今まで試した中で最も安いチノパンだったので「安かろう悪かろう」と思って購入したのですが、良い意味で期待を裏切ってくれたのでした。
めがねのまとめ


もちろんユニクロ以外にも良いチノパンには出会いましたが、コストパフォーマンスで考えるとユニクロが断トツで優秀でした。
冒頭で書いた通り、僕が最も気に入っているユニクロのチノパンは今は「スキニーフィットチノ2WAYストレッチ」ですが、足にぴったりフィットする感覚が苦手という方も多いと思います。
ビジネスで使うことを考えると、細すぎず太すぎずの絶妙なシルエットである「スリムフィットチノ」がバランスが良くおすすめしやすいですかね。


ちなみにユニクロのチノパンと合わせるジャケットでおすすめなのは「感動ジャケット」です。
販売当初からずっと使い続けていますが、こちらも名作です。


気になったら是非最寄りのユニクロへ!
それでは~。
コメント